緑茶って、どんなお茶?

       ツバキ科の常緑樹である「茶」の木を摘んで、すぐに蒸すか釜で炒って、茶の葉の酸化酵素をの働きを

         止め緑色を保って作られたお茶(不発酵茶)で緑茶と呼ばれます。 

  同じ茶の葉を完全に発酵させて作ったのが紅茶(発酵茶)です。  

        茶葉を半分ほど発酵させた後、加熱し発酵を止めたのがウーロン茶(半発酵茶)で、これらはすべて

      「茶」です。  

◎ 下の図は抹茶の出来上がるまでの工程です。

  玉露と同様に育てた柔らかい葉を用いて、蒸した後は揉まずに乾燥させた茶で抹茶の原料茶で

    碾茶(てんちゃ)と呼ばれます。これを石臼で挽くと微粉末の抹茶になります。

◎ 下の図は茶葉を摘んでから玉露や煎茶の荒茶にして、それを仕上げるまでの工程です。

   仕上げ過程で葉の長さや大きさを揃え、茎を選別し、粉を篩いで抜いて仕上茶が出来上がり

        ます