■ 碾茶(てんちゃ)-抹茶

玉露と同じように、直射日光を避けて育てた柔らかい葉を用いて、蒸した後は揉まずに乾燥させた茶で抹茶の原料茶。抹茶は碾茶を石臼で挽いて微粉末にした茶。

■ 玉露

お茶の新芽が出る頃、よしず棚などで茶園を覆い

直射日光を避けて旨みを増やし、苦味を抑えて育てた高級茶。甘みを帯びたまろやかな旨みと特有の覆い香

があります。

■ かぶせ茶

摘採1週間から10日位前に藁や寒冷紗を茶園に被せ、直射日光を避けて育てた柔らかい葉を用いて作った玉露に準じた茶。

■ 煎茶(普通煎茶・深蒸し茶)

一番よく飲まれているお茶で、直射日光を浴びた新芽を蒸して揉んで乾燥させ茶で、上級品ほど旨みや香りがあります。深蒸し茶は蒸しを強くした茶で水色が青く味がまろやか。

■ 玉緑茶(蒸し製・釜炒り製)

煎茶の一種。茶葉を蒸したあと製茶の精揉工程を省いて曲玉状にした茶で、グリ茶とも言います。釜炒り製の玉緑茶は鉄製の釜で茶葉を炒って仕上げた丸い形の茶で香りが特徴。

■ 番茶

新芽が伸びて硬くなった葉や茎を原料とした茶や、煎茶の精選加工時に外した太くて不揃いな茶葉で作った

下級茶のことで、製法は煎茶と同じで味は淡白です。

 

■ 茎茶(かりがね)

 玉露、かぶせ茶、煎茶の仕上げ工程で選別された、白い茎と本葉の混じった茶で、茎特有の青くさい感じ   

   と まろやかな味わいがあります。

 

■ ほうじ茶

煎茶、番茶、茎茶を強火で狐色になるまで炒り、香ばしい香りを出した茶です。強火で加熱するためビタミンなどの成分は減少します。爽やかな味わいで、食後のお茶として好まれています。

 

■ 玄米茶

煎茶や番茶などに炒った米を混ぜた茶で、玄米の香りとお茶の風味が程よく調和した香ばしいお茶です。

 

■ 芽茶(真粉)

玉露、かぶせ茶、煎茶の仕上げ工程で選別された、柔らかい芽先の部分を集めた粒状の茶で、味は濃厚です。

 

■ 粉茶

玉露、かぶせ茶、煎茶、番茶の仕上げ工程で分けられた、茶葉の細かく砕けた部分を集めた茶です。